塩島 武徳
1965年生。民間企業で営業・広報・法務の各部署を経験しながらビジネス実務法務検定3級合格を契機に宅建、行政書士試験など10種以上の国家試験や検定試験に合格。

2001年から現場での実務経験と働きながら資格を取得した経験を生かし、「予防法務」、「キャリア教育」をテーマに企業研修や大学特別講座における講師及び関連著書の執筆を行う。

2023年まで約20年にわたりNTTラーニングシステムズ(現㈱NTTエクシーパートナー)認定講師として、主にNTTグループ社員を対象とするビジネス実務法務、契約書作成、ビジネス著作権等の各研修講義を担当。

また、一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)として知的財産、特に著作権教育にも力を入れており、大学や企業のほか国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)など公的機関においても知的財産やビジネス著作権(検定対策を含む。)の講義を行う。

最近の著書等には、瞬解シリーズ「ビジネス実務法務検定試験Ⓡ3級テキスト」、「ビジネス実務法務検定試験Ⓡ3級分野別予想問題集」、「ビジネス著作権検定テキスト」(以上青月社)のほか、「知的財産管理技能検定Ⓡ2級と3級を一気に学ぶ本」(中央経済社)、「スタディング・ビジネス実務法務検定試験Ⓡ3級・2級(Eラーニング)」(KIYOラーニング)等がある。

<これまでに担当した著作権セミナー・検定対策特別講座実施団体>※50音順

●大学・専門学校
昭和女子大学、城西国際大学、東京国際大学、早稲田大学、東京アニメーションカレッジ専門学校、日本工学院専門学校

●企業・公的機関
㈱アニプレックス、UUUM㈱、㈱NTTドコモ、NTTラーニングシステムズ㈱、㈱エレクトロニック・ライブラリー(ELNET)、島村楽器㈱、㈱日経BP、㈱吉野家ホールディングス、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)、一般社団法人広島県発明協会